労働問題
Q&A
Q.労働審判とはどのような手続ですか。また、弁護士は何をしてくれるのですか。
A.以下の図をご参照ください。
Q&A
Q.突然解雇されてしまったのですが、どうしたらよいでしょうか。
A.まずは、解雇理由を把握するため、使用者に退職証明の交付を求めて下さい。また、引き続き就労する意思がある場合には、そのことも書面で伝えておきましょう。
解雇が認められるためには、
1 人員削減の必要性が存在すること(人員削減の必要性)
2 解雇を回避するための努力がつくされたこと(解雇回避努力)
3 解雇される者の選定基準及び選定が合理的であること(被解雇者選定の合理性)
4 事前に、説明・協力義務を尽くしたこと(解雇手続の妥当性)
が必要です。
解雇を争う場合、解雇につき損害賠償請求する場合には、上記のような手続を踏むことになります。