弁護士 鈴木 含美
経歴1984年 愛知県立旭丘高等学校卒業 1988年 京都大学法学部卒業 1988年~1991年 ブラザー工業 1991年 司法試験合格(46期) 1994年 弁護士登録(平成6年) |
講演・研修会・シンポジウム等の報告・発表歴(2001年以降、主要なもの)
研修日 | 分類 | 主催者 | テーマ・研修会演題 |
---|---|---|---|
2017/12/20 | 消費者 | 一宮市 | 消費生活講座「その契約、ホントに大丈夫?」 |
2017/12/5 | 弁護士 | 一宮商工会議所女性会 | 研修会「法律を味方に〜自社に適した弁護士活用法とは」 |
2017/10/26 | 消費者 | 一宮市大和公民館 | 成人講座「身近なトラブルに関する注意点」 |
2017/9/8 | 相続 | 愛知県弁護士会 | 相続専門研修「事例検討会」 |
2017/8/2 | 相続 | SGFP知多半田 | SG講師「FPが知っておきたい相続手続と裁判所」 |
2017/2/5 | コンプライアンス | 日本FP協会岐阜支部 | FP継続研修「FPとコンプライアンス〜事例から学ぶ消費者契約法」 |
2016/12/17 | 相続 | SG名古屋FP-Park | SG講師「FPが知っておきたい相続手続と裁判所」 |
2016/9/29 | 相続 | 愛知県弁護士会 | 相続専門研修「事例検討会」 |
2016/7/16 | 相続 | SG岐阜 | SG講師「相続トラブルの行き着く先〜調停・審判・訴訟」 |
2016/6/7 | 高齢者 | 一宮市 | 地域包括支援センターちあきケアマネジャー会議「成年後見講義」 |
2016/6/2 | 消費者 | 一宮市向山公民館 | 女性学級講座「身近なトラブルに関する注意点」 |
2016/4/8 | 相続 | 東海税理士会一宮支部 | 研修会「税理士が知っておくべき相続の法務」 |
2015/10/21 | 弁護士 | きらり女子塾 | ミニ講座「弁護士をパートナーに〜知って得する弁護士活用法」 |
2015/2/6 | 高齢者障がい者 | 法テラス愛知 | 「高齢者障がい者への法的支援・事例発表と交流会」交流会コーディネーター |
2014/12/14 | 消費者 | 門前まち活性化委員会 | 「悪徳商法の対処法〜知っていればだまされない」 |
2014/3/6 | 法律相談 | 東海病院管理学研究会 | 第189回東海病院管理学研究会「法律相談から考える苦情の相談対応」 |
2013/12/3 | 個人情報 | 愛知県師勝保健所 | 地域保健福祉パイオニア育成研修「行政の個人情報保護と情報開示について」 |
2013/5/7 | 法律相談 | 名古屋医事法研究会 | 報告「市民からの苦情の相談対応~弁護士の法律相談から考える」 |
2012/9/8 | 高齢者 | 愛知県弁護士会一宮支部 | 法の日記念行事「家族が認知症!?そのときどうする」パネリスト |
2012/9/5 | 暮らし | 一宮市宮西公民館 | 宮西女性学級「暮らしの中の法律」 |
2012/4/19 | 消費者 | 一宮市 | 一宮市消費生活講座「最近の消費者トラブル~あなたの周りでも」 |
2011/6/18 | 法曹養成 | 中日新聞社 | 法科大学院合同説明会「法曹を志す君に」 |
2011/6/16 | 多重債務 | 日本FP協会愛知支部 | 継続教育研修会「FPとして知っておきたい多重債務問題」 |
2010/11/30 | 民事弁護 | 愛知県弁護士会 | 64期冒頭修習「民事講義」 |
2010/6/1 | 民事弁護 | 愛知県弁護士会 | 63期冒頭修習「民事講義」 |
2010/4/14 | 多重債務 | ウインライフ愛知 | SG講師「多重債務者とライフプラン」 |
2009/2/17 | 相続 | 一宮市 | 一宮市消費生活講座「知らなきゃ損する?相続の話」 |
2009/2/1 | 民事弁護 | 愛知県弁護士会 | 62期冒頭修習「民事講義」 |
2008/7/26 | 医療 | 愛知県弁護士会 | 日弁連人権大会プレシンポ「どうやって病院を選びますか」コーディネーター |
2008/5/28 | 民事弁護 | 愛知県弁護士会 | 61期冒頭修習「民事講義」 |
2008/4/18 | 医療 | 青法協あいち | 4月勉強会「医療過誤訴訟~これが弁護士としてなすべきこと」 |
2007/11/9 | 医療 | 愛知県医師会 | 愛医総研ROC意見交換会「地域医療からみた医事紛争」 |
2007/2/27 | 多重債務 | 一宮市 | 一宮市消費生活講座「その借金、どうしますか?~多重債務の解決法」 |
2007/1/27 | 離婚 | 名古屋市男女平等参画推進センター | つながれっとNAGOYA相談セミナー「離婚をめぐる法律の基礎知識~離婚と年金」 |
2006/9/8 | 消費者 | 一宮市 | 一宮市消費生活講座「これって悪質商法?」 |
2006/1/16 | 医療 | 東海高校 | 現代医療ゼミ「医療事故・医療過誤」 |
2005/9/17 | 遺言消費者 | 一宮市宮西公民館 | 宮西成人講座「遺言について」「悪徳商法について」 |
2005/2/7 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 木曽川高等学校消費者教育支援講座「若者を狙う悪質商法」 |
2004/2/4 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 木曽川高等学校消費者教育支援講座「若者を狙う悪質商法」 |
2004/1/22 | 少年 | 愛知県弁護士会 | 合同修習「少年付添人講義」 |
2003/12/4 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 研修「業務提供誘引販売について」 |
2003/11/7 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 一宮市大和成人教育部「悪質商法について」 |
2003/10/8 | 個人情報 | 愛知県尾張事務所 | 講演「個人情報保護法と消費者相談」 |
2003/9/25 | 暮らし | 小牧市味岡市民センター | 講演「暮らしの中での法律(消費者)問題」 |
2003/7/27 | 医療 | メディオ東海支部 | 講演「医療過誤裁判」 |
2003/5/7 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 愛知文教女子短期大学消費者教育支援講座「消費者トラブルに巻き込まれないために」 |
2003/2/5 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 県立木曽川高等学校派遣講座「若者を狙う悪質商法」 |
2002/11/28 | 医療 | 名城大学 | 司法特講Ⅰ「医療事故」 |
2002/9/13 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 木曽川町西部寿大学「これって悪質商法?」 |
2002/9/10 | 消費者 | 愛知県尾張事務所 | 木曽川町東部寿大学「これって悪質商法?」 |
2002/3/13 | 消費者 | 愛知県尾張消費生活センター | 講演「最近の消費者問題について」 |
2002/2/14 | 消費者 | 愛知県尾張消費生活センター | 県立稲沢高等学校派遣講座「若者を狙う悪質商法」 |
2001/12/10 | 消費者 | 愛知県尾張消費生活センター | 県立木曽川高等学校派遣講座「若者を狙う悪質商法」 |
2001/12/4 | 人権 | 長久手町立南中学校 | 人権に関する総合学習会「健全な精神を持った社会人となるために」 |
2001/12/1 | 医療 | 愛知県薬剤師会 | 薬局・病院薬剤師指導者伝達講習会「医療の安全・法的立場からの提言」 |
2001/2/14 | 消費者 | 愛知県尾張消費生活センター | 県立稲沢高等学校派遣講座「若者を狙う悪質商法」 |
大学・専門学校等での講師歴
講師 | |||
---|---|---|---|
2000/4 ~2005/3 |
労働 | 名古屋短期大学 | 非常勤講師「女性と労働」 |
2004/10 ~2005/3 |
労働 | 桜花学園大学 | 非常勤講師「女性と労働」 |
2002/9 ~2008/7 |
医療 | 一宮市立中央看護学校 | 非常勤講師「関係法規」 |
2008/4 ~現在 |
医療 | 愛北看護専門学校 | 非常勤講師「関係法規・医療過誤と法律」 |